あそうづ日記
令和6年度のスクールプラン

資質・能力の育成を目指し実践を繰り上げてきた4年目。志向を大切にスタートした令和3年度、情意(意欲と意志)を掲げコロナ禍の試行錯誤が続いた令和4年度、コロナ明けのいきいきと動く躍動が見られた令和5年度、そして今年度はしこ […]

続きを読む
給食だより
給食だより(5月号)の発行

福井市の学校給食について紹介します。 詳しくはこちらをクリックしてください。

続きを読む
あそうづ日記
今日は授業参観日

朝の子どもたちが何だか嬉しそうな「授業参観日」。1年生は「家の人が来るの」と朝から報告してくれます。6年生までそわそわと嬉しそうです。 平日の午前中にもかかわらず、ご高齢の方から赤ちゃんまで、大勢ご家族で来てくださいまし […]

続きを読む
あそうづ日記
グループで体積の学習をしよう

5年生が算数の体積の学習をしています。教室を出て、あちらこちらの場所で長さをはかりながら、体積を出そうとしています。 量の学習は、低学年では具体的な実感が得られやすくても、学年が進むにつれ難しくなり、そのやり方も工夫が必 […]

続きを読む
あそうづ日記
出欠ボードの前で

毎朝、各教室での健康観察後に、係の子どもたちが職員室前にやってきます。健康観察板と出席簿を出して、欠席状況をボードに記入するためです。 1年生は、枠からはみ出そうな大きなゼロを書いてくれます。高学年になると、役割も慣れた […]

続きを読む
あそうづ日記
短距離走で力を出す

気持ちよい青空の下、6年生が短距離走の記録をはかっています。走り方がとてもきれいで、はやさも一生懸命さも伝わってきます。 「みんな頑張ってるから静かにして」という子どもの声が聞こえました。そんな言葉を自分たちでかけ合いな […]

続きを読む
福井市教育委員会リーフレット
生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について

福井市教育委員会「生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について」のリーフレットです。 詳しくはこちらをクリックしてください。

続きを読む
麻生津小学校いじめ基本方針
令和6年度麻生津小学校いじめ基本方針

令和6年度麻生津小学校いじめ基本方針をお知らせします。 詳しくはこちらをクリックしてください。

続きを読む
給食だより
給食だより(4月号)の発行

福井市の学校給食について紹介します。 詳しくはこちらをクリックしてください。

続きを読む
麻生津ネット
令和6年度 麻生津ネット第1号

令和6年度 麻生津ネット第1号を発行しました。今月号の話題は「志向・試行・思考~「しこう」を繰り上げる」です。 詳しい内容はこちらをクリック

続きを読む