6年生が、校外学習「福井の偉人ウォークラリー」を行いました。福井鉄道で移動し、徒歩で先人の残した足跡を辿ります。先人の努力に思いを馳せ、郷土福井に対する理解を深めるためです。

左内公園(橋本左内像)、橘曙覧記念文学館、グリフィス記念館、由利公正広場、福井神社(松平春嶽像)、柴田神社(柴田勝家像・浅井三姉妹像・北ノ庄資料館)、中央公園(岡倉天心像)、福井城址(山里口御門・福の井・結城秀康像)、福井市郷土歴史博物館、養浩館庭園・・・先人の足跡に触れる場所がこんなにたくさんあります。

よく歩き、よく学び、疲れたでしょうが、充実した活動だったと思います。6年生ならではの深い学習につながっていくことでしょう。